
実は、少し前からカフェ営業をしています。
品数は少ないのですが。

レジ横にこっそり貼ってあるお品書き。↑
気づいたお客様が、ときどき注文してくださいます。



工房の前や、コンテナハウスが快適なので、くつろいでいただけたらと思います。
ぜひ、遊びにいらしてください。
実は、少し前からカフェ営業をしています。
品数は少ないのですが。
レジ横にこっそり貼ってあるお品書き。↑
気づいたお客様が、ときどき注文してくださいます。
工房の前や、コンテナハウスが快適なので、くつろいでいただけたらと思います。
ぜひ、遊びにいらしてください。
第8回海辺の手しごと市と、それを含む長い連休が終わりました。
今回は本当にお天気に恵まれて、恵まれすぎてちょっと不安になるくらい恵まれました!ここの海の最高の姿をたくさんの人に堪能していただけたのが、うれしかったです。
私自身も、今回の手しごと市ではわりと散財してしまい。気になっていたグッズやら食べ物やら、なんやかんやと買ってしまいましたが、かなり満足感があります!
来てくれたたくさんのお客様はもちろん、参加してくださった出店者の皆様、ブース運営を担ってくれたボランティアの人たち、フライヤーデザインをさくっとやってくれるGOOD MORNINGさん、そしていつも設営、駐車場など運営全般を支えてくれる国見地区青年団と地元のスタッフさん。すべての人の協力があたたかく、ありがたくて、海辺の手しごと市というイベントが、そういう風に成り立っていることが本当にうれしいと思いました。
準備期間はいろいろやらないといけないことがあるのに、私がそれを片っ端から忘れていくので、スタッフには迷惑をかけているのですが、また来年もイベントやるの楽しみだな!と思います。
毎年、手しごと市が終わったときにブログ書かないと!って思うのをもったいぶって書かないでいると必ずスルーしてしまうので、こんな夜中にがんばって書いたら、いまいちまとまっていませんが、あしからず・・・
明日5月7日は、お休みいただいて遊びます☆
ワタリグラススタジオ 長谷川陽子
第8回海辺の手しごと市、詳細決定しました!
今年が初めての出店、という方も今回は結構たくさんいらっしゃいます。
いろんな作家さんの紹介などを、今回は、インスタグラムなどでちゃんとやろうと思って(とりあえず思って!)います。。
なんせ楽しそうなので、ぜひ皆さん今年も海辺に来てくださいませ。
待っててくれたみなさま(もしいるとしたら!)すみません!!
今年も海辺の手しごと市の出店の募集を始めます☆
いつのまにかもう八回目・・・早いものですね。
内容もいつもと一緒ですが、一応もう一度ここに書きます。
5月の気持ちの良い日に、しゃべって作って食べて、楽しもうぜ!というイベントです。晴れるといいなあ!
出店希望の方はこの下の申込書を書いて、ファックスで送ってください!
よろしくお願いいたします。
tel, fax / 0776-88-2025
実はウェブサイトをリニューアルしていたのです。
ずーっと懸案事項だったウェブサイト。今回の、ワタリグラスのいろいろなアップデート(それについてはまた詳しく!)に伴い、GOOD MORNINGさんに作ってもらいました。
有能で優しいGOOD MORNINGさんを、待たせて待たせて、頼りまくってついに出来上がりました。文章なども、より伝わりやすいように書き直したりしましたが、一番の推しは動くカラスです。
もちろん、全体にもすごくまとまって、見やすいサイトになっています!
これを機に、ブログやインスタグラムなど、(苦手な)投稿を真面目に行っていく所存でございます。みなさまどうぞ暖かいプレッシャーのほうをよろしくお願いいたします。
ハセガワヨウコ